西表島旅行ブログ:ハードなジャングルツアーにも参加しました。。。
皆様こんにちは♪
おつきあいいただいている西表島旅行ブログ、今回は、2つ目に参加したジャングルツアーをご紹介します。
※1つ目のジャングルツアーの様子はこちら
「西表島旅行ブログ:滝上トレッキング&滝壺泳ぎを体験しました♪」
これがなかなか過酷なツアーで、ランボーになった気分でした。
ちょっとした事件もありました^^;
良かったらご参考にご覧ください!
※虫の写真は出てきませんが、虫の話が出てくるので苦手な方は写真だけご覧ください。。。
ジャングルツアー②:2時間の過酷なカヌー漕ぎ→迫力の滝
こちらは、「ナーラの滝」を目指すジャングルツアーです。
ナーラの滝は、水量が多く迫力ある滝で、「ピナイサーラの滝」に比べると人も少なくて思いっきり滝を楽しめる場所・・・なのですが、行くまでがとにかく大変でした。
出発は海、シーカヤックに乗って仲良川を渡っていきます。
まもなく大潮という日だったらしく、一番過酷なときに参加してしまったらしいです。
なんと上流の船着き場まで、2時間半もかかりました^^;(帰りももちろん2時間半)
浅瀬のところでは、降りて歩く場面も・・・・でも川を歩くのは貴重な体験だったのでこれはこれで楽しかったですね~♪
やっと船着き場に到着、
30分ほどジャングルをトレッキングしたら、
無事目的地の「ナーラの滝」に到着しました~!
・・・・と思ったら、ここで事件発生、なんと、足首にヤマ◯ルが数匹くっついていたんです・・・
“ぎゃあ~~~~~~!!!!!”
失神しそうになるのをなんとか耐えながら、ガイドさんに取ってもらいました。
その後、美味しいお弁当をいただいたり、ど迫力の滝を満喫したりしたはずなのですが、◯ルショックで正直ほぼ記憶がありません。
一緒に参加していたほぼ全員がやられていました。
その後も2時間カヤックを漕いで、無事生還できた時はめちゃくちゃホッとしました。
ワイルドなジャングルツアーだったけど、これはこれで良い思い出になりました(^^)
このジャングルツアーをおすすめする人・しない人
こちらのツアーは色んな意味で大変なので、初めての方にはあまりおすすめできません。
逆に、よりワイルドでアドベンチャーなジャングルツアーをお求めの方には、とても良いと思います。
この付近でイリオモテヤマネコの目撃情報が多いという話も聞きます。
ちなみに、ヤマ◯ルはどこでも出るわけじゃなくて、このナーラの滝エリアに特に多いのだそうです。
おまけ:このツアーに参加する上でのプチアドバイス
今回の経験から学んだ「できる限りマヤ◯ルから身を守る方法」をお伝えします!
・長袖・長ズボン必須、長ズボンは裾が開いていない、ぴったりしたのがおすすめです。
・虫除けスプレーをとにかく、たくさんふっておきましょう!
・◯ルがくっついていたら、無理に剥がしてはいけません!落ち着いて虫除けスプレーを大量にかけ続けてください。そしたら自然と離れます、その瞬間払い落としましょう!
・血が結構出てきますが、そのまま流し続けましょう。自然と止まってきます。
・ちなみに◯ルに噛まれても、痛みやかゆみがないのでなかなか気づけません。こまめにチェックしましょう!