アーユルヴェーダを使った美容・健康法
ウェルネス美容同時に叶う
アーユルヴェーダ アンチエイジング
自分でできる自然美容で細胞からキレイになる
Menu

アーユルヴェーダライフブログ
アーユルヴェーダ生活

西表島旅行ブログ:滝上トレッキング&滝壺泳ぎを体験しました♪

こんにちは
先日、沖縄の西表島へ行ってきました。

以前行った時は海のツアーにしか参加できなかったので、今回は、日本最後の秘境と言われる亜熱帯ジャングルに行ってみたい!と思い、張り切って2つのツアーに参加しました。

今回はその一つ「ピナイサーラの滝」を目指すツアーをご紹介します。

ご興味のある方は、ぜひチェックしてもらえると嬉しいです♪

(Visited 7 times, 1 visits today)
目次
■ジャングルツアー①:滝上で美味しい八重山そばを頂く&滝壺泳ぎ体験
■このツアーをおすすめする人・しない人
■今回お世話になったツアー会社
■こちらのツアーに参加する上でのプチアドバイス

ジャングルツアー①:滝上で美味しい八重山そばを頂く&滝壺泳ぎ体験

西表島には100以上の滝があると言われているのですが、その中でもピナイサーラの滝は、最も落差が最も大きいのだそうです。

まずは、ヒナイ川を40分カヌーで渡ります。

両サイドはマングローブ林がずっと続きます。

途中「キアシジ」という鳥に出会いました。

しばらく漕いでいくと、ピナイサーラの滝が遠くに見えてきます。

カヌーを降りたあとは、40分ぐらいトレッキングして、滝の上を目指します。ジャングルの中は南国ならではのサキシマスオウノキやシダといった巨大植物に囲まれています。

滝の上はこんな感じ、崖からは2m以上離れて立たなければなりません。

滝の上の景色はこんな感じ。。。ガイドさんのサポートの元、腹ばいになって滝を上から見下ろすことができたのですが、怖すぎて長くは見続けられない・・・すぐ退散しました^^;

滝上でガイドさんに温かい八重山そばを作っていただきました。
これが絶品!今回の旅でトップ3に入るぐらいの美味しさでした♡

食事後、滝壺に向かってトレッキングしている途中で、「ハコガメ」や「サキシマキノボリトカゲ」に遭遇しました。

こちらがピナイサーラの滝。ピナイサーラは、ピナイが「顎髭」、サーラが「下がったもの」を意味しているそうです。

上から見た滝を今度は下から眺めます。

滝壺で泳ぐことができました。滝のかなり近くまで行くことができますし、ちょっとした飛び込みもできます。

滝壺では、月桃の葉で包まれた香り高い手作りお団子もいただきました。

ちなみに、ピナイサーラの滝は自然保護の観点から、1日200人という厳しい人数制限が設定されているので自力で入ることができずツアー参加が必須となります☆

(Visited 7 times, 1 visits today)

このツアーをおすすめする人・しない人

こちらのツアーは、比較的楽なジャングルツアーなので初めての人にもおすすめです。
ただし、水が苦手な方や体力にまったく自信のない方は、ちょっとツライかもしれません。
大丈夫の目安としては
・高尾山の簡単なコースぐらいは登山できる
・パワーヨガ1時間は、さらっとできて気持ち良い
ぐらいの体力があれば問題ないです☆

(Visited 7 times, 1 visits today)

今回お世話になったツアー会社

今回お世話になったのは、「西表島カヌーツアー風車」さんなのですが、とてもよかったです。
まず、一緒に参加した方々の年齢を合わせてくれていたところもありがたかったし、ガイドさんも親切丁寧で、気持ちよく参加することができました!

(Visited 7 times, 1 visits today)

こちらのツアーに参加する上でのプチアドバイス

●雨天の場合、開催されるのであれば思い切って参加するのがおすすめです。
西表島は雨が多い場所なので、前日キャンセルOKなところも多いですが、雨予報でも天気が変わりやすく途中で晴れてくることもよくあるそうです。
ツアー会社の方は、西表島の天気を良く分かっていらっしゃるし、天候を調べながら進めてくれるので、無理して開催することはしないと思われます。

●参加するときの服装は、水陸両用&長袖・長ズボンの水着着用がおすすめです。
カヌーや雨でほぼ濡れますし、滝壺で泳がない場合でも途中で泳ぎたくなることもあるので念の為着用していくのが良いと思います。

(Visited 7 times, 1 visits today)

アーユルヴェーダドーシャ体質診断

自分の生まれつきの体質や今の体調やマインドを3分で簡単チェック!