ヴァータのバランスを整えるアーユルヴェーダマッサージ法
ヴァータのエネルギーが過剰になっている時は、アーユルヴェーダの考え方に基づいた全身マッサージを行うことで、心身の様々な不調を解消することができ、さらにヴァータならではの透明感あるお肌やスリムなスタイルを維持することができると言われています。
そこで今回は、ヴァータのバランスを整えるためのアーユルヴェーダマッサージ法をご紹介します。
ヴァータにオススメのマッサージオイルや、マッサージの際に心がけたいこと、また、ボディ・足・手の具体的なマッサージ方法などを解説しています。
アーユルヴェーダに基づいた、ヴァータを調整するマッサージとは?
アーユルヴェーダでは、全身のマッサージが健康にとても効果的だと言われており、さらに、ヴァータ・ピッタ・カパといった体質・体調タイプに合わせた方法を取り入れることで、心身をより強固で美しいものにすると考えられています。
●マッサージがもたらすヴァータ調整作用
ヴァータのバランスが崩れている時にマッサージを行うと、全身の血液循環が良くなり、お肌が明るく生き生きとしてきます。
また、ザワザワとした心や不安感などといった心のアーマがデトックスできて、リラックス作用をもたらします。
またマッサージオイルが、ヴァータ特有の乾燥やお肌のざらつきを解消し、滑らかで潤った美肌に整えてくれます。
●ヴァータタイプにオススメのマッサージオイル
ヴァータタイプの人には、重めで比較的粘りのあるマッサージオイルがオススメです。
代表的なものには、
・ごま油
・ひまし油
・アーモンド油
などがあります。
アーユルヴェーダから分かる、ヴァータ向けマッサージのポイント
アーユルヴェーダのエネルギー理論に基づいて考えると、ヴァータは、空・風といった元素が当てはまり、乾燥性・軽性・冷性・粗性・速性・動性・不規則性といった性質を持ちます。
ヴァータのバランスを整えるには、これらと反対の要素・性質を取り入れたマッサージが最適です。
ここからは、ヴァータマッサージのポイントを具体的に解説しますので、実際に行う際にぜひ取り入れてみてください。
●オイルを温める
・身体が冷えやすいヴァータには、オイル温めて使うことが大切となります。
・オイルを湯煎して、気持ちよい温かさに整えましょう。
・電子レンジでの温めはあまりオススメできません。
●オイルを比較的たっぷり使う
・乾燥しやすいヴァータには、比較的たっぷりのオイルでマッサージするのがオススメです。
・ヴァータが苦手とする痛みなどが軽減される他、マッサージ自体も行いやすくなります。
・ただオイルが多すぎると、消化器官に不具合をもたらす可能性もありますので注意しましょう。
●リラックスできる環境で行う
・心が移ろいやすいヴァータは、一人の落ち着いた環境を整えた上でマッサージを行いましょう。
・時間帯は、早朝か夜がオススメです。
・照明を暗めにして、温かい部屋で行いましょう。
●マッサージオイルにアロマをプラスする
・忙しい時や、緊張・不安感が高まっている時は、マッサージオイルにアロマをプラスしてみるのもよいでしょう。
・オススメのアロマは、サンダルウッド・ローズ・ゼラニウムなどです。
・ジャスミンやイランイランなどは皮膚刺激があるので、注意しましょう。
※ヴァータにオススメのアロマオイルは、こちらの記事でもご紹介しています。
●ゆっくりとしたストローク
・せかせかと動きがちなヴァータには、ゆっくり、そして深いストロークでマサージするのがオススメです。
・また、ツボを5秒ほどかけて刺激していくようなマッサージもよいでしょう。
●一定のリズムでストローク
・不規則性といった性質を持つヴァータには、規則性のあるマッサージがおすすめです。
・ゆっくりと、一定の早さ、強さ、深さでマッサージするように心がけましょう。
●決まった時間に行う
・マッサージは毎日する必要はありませんが、例えば週に1回であれば決まった曜日、時間に行うようにしましょう。
・これは、ヴァータの不規則性といった性質をバランスするためです。
・また、晩秋から冬のヴァータがもっとも増えやすい季節には、頻度を上げて行うのがオススメです。
ヴァータバランスを整えるアーユルヴェーダマッサージ法
ここからは、ヴァータのバランスを整えるためのアーユルヴェーダマッサージ法をご紹介します。
●ボディマッサージ
・ボディの中でも、お腹はヴァータの座となりますので、特に大切に丁寧に行いましょう。
・まずは、おへそを中心に時計回りに円を描くように、手のひらと指全体で優しくマッサージしましょう。
・そして、おへそから外側に向かって広げて行くようにマッサージします。
・首は、サイドを上から下へマッサージします。
・鎖骨の下部分は、中心から両サイドへゆっくりとスクロースし、脇の下へと流していきます。
●足マッサージ
・足の付け根、リンパ節の部分は指2本を使って、時計周りにくるくると円を描きにながら、下から上に向かって優しくマッサージしていきます。
・足は両手で持って、後ろから表に向かって円を描くようにマッサージしていくのが基本です。
・太ももから下に向かって、進めていきましょう。
・膝関節は特に念入りにマッサージしましょう。
・足裏は全体をもみほぐすと共に、最後は指先に向かってスクロールして、アーマ(毒素)を放出していきましょう。
●ハンドマッサージ
・まず肩部分は時計回りにくるくるとマッサージします。
・腕は上から下へ、そして下から上へとゆっくりじっくりクロースしながらマッサージしていきます。
・肘と手首の関節はくるくると円を描くように、念入りにマッサージします。
・手のひらは気になる部分を念入りにもみほぐすと共に、最後は指先に向かってスクロールして、アーマ(毒素)を放出していきましょう。
まとめ
今回は、アーユルヴェーダの理論に基づいて、ヴァータのバランスを調整するためのマッサージ方法を解説しました。
●ヴァータが増えている時にマッサージすることで、血行促進・保湿・安心感といった効果を得ることができます。
●ヴァータが増えている時には、重めで粘性のあるオイルがおすすめです。
●ヴァータを調整するマッサージでは、温め・リラックス環境・ゆっくり・深く・一定のリズムを意識して行いましょう。アロマを取り入れるのもオススメです。
●ヴァータを調整するマッサージでは、ヴァータの座である腸を重点的に行うと共に手足の関節を念入りに行いましょう。