アーユルヴェーダを使った美容・健康法
ウェルネス美容同時に叶う
アーユルヴェーダ アンチエイジング
自分でできる自然美容で細胞からキレイになる
Menu

アーユルヴェーダライフブログ
アーユルヴェーダ生活

レビュー☆アーユルヴェーダハーブ・アシュワガンダを飲んでみました!

自然健康法レビュー
ラサーヤナ

今回は、アーユルヴェーダハーブの一つ「アシュワガンダ」をレビューします。

アシュワガンダとは、サンスクリット語で“馬の匂い”を意味するのですが、実際には馬の匂いや獣臭みたい匂いはなく、かと言って良い匂いというわけでもないですが比較的飲みやすいハーブだと思います。

個人的には、“心身にエネルギーが巡るハーブ”という印象です。

ただ、ウィキペディアによると、「日本では薬事法により医薬品として指定されているため、使用や流通に規制がある」ということで、iherbやネットショップなどで普通に販売されてはいますが、購入・使用は慎重に進められることをおすすめ致しますm(__)m

(Visited 71 times, 1 visits today)
目次
■アーユルヴェーダハーブの一つアシュワガンダとは?
■アシュワガンダで期待できる効能
■アシュワガンダについての注意事項
■アシュワガンダをティーにして飲んでみました!
■アシュワガンダティーを飲んだ個人的な感想
■アシュワガンダの作用をアーユルヴェーダを元に解説!

アーユルヴェーダハーブの一つアシュワガンダとは?

アシュワガンダとは、アーユルヴェーダで5,000年前から使われているメディカルハーブの一つで、主に、滋養強壮薬睡眠薬として使われていたと言われています。
元々ナス科の植物の一つで、主に根っこをパウダー状にしたものをお湯で溶いたりして取り入れます。

アシュワガンダはインドで「アーユルヴェーダ女王」という異名を持ち、不老長寿法であるラサーヤナにも取り入れられています。

※ラサーヤナについてはこちらで詳しく解説しています。
「アーユルヴェーダのアンチエイジング法“ラサーヤナ”とは?」                           

(Visited 71 times, 1 visits today)

アシュワガンダで期待できる効能

アシュワガンダには、下記のような効能があると言われています。
・疲労回復
・体力増強
・ストレス緩和
・免疫力アップ
・エイジングケア効果
・抗炎症作用
・血糖値を下げる
・がん細胞の増殖抑制

またアシュワガンダは、アダプトゲンの一つとされています。

アダプトゲンとは、無毒でありながらも物理的、化学的、生物学的な様々なストレスを緩和するとともに
ストレスが原因で起こっている体の不調を改善するハーブのことを指します。
これらの定義に当てはまるものの多くは古代から活用されてきたハーブが中心で、アシュワガンダもその一つです。

(Visited 71 times, 1 visits today)

アシュワガンダについての注意事項

アシュワガンダは、現代人ならではの多くの不調を改善してくれるハーブとして海外でも人気が高まっていますが、一方で気をつけるべきこともあります。
摂取しすぎたり摂取し続けたりすると、抑うつ症状が出たり、消化器系が刺激されたり、肝臓への影響が懸念されたりするというレポートも公開されています。

特に、特定の薬を飲み続けている人はお医者さんへの相談が必須ですし、妊婦さんや授乳中の方は摂取を控えたほうが良いと言われています。

●その他接種を控える、または医師に相談した方が良いケース
・アルコール、鎮静ハーブ、サプリメントを飲んでいる方
・自己免疫疾患がある方
・甲状腺疾患がある方や、甲状腺ホルモン薬を服用中の方
・糖尿病治療薬を飲んでいる方
・お子様

“飲んでみようかな…”とお考えの方は、体調を見ながら少しづつ取り入れてみてくださいね。

(Visited 71 times, 1 visits today)

アシュワガンダをティーにして飲んでみました!

実際にアシュワガンダを飲んでみました。

今回購入したのは、「Just Jaivik」というインドのオーガニックブランドのアシュワガンダです。
「いっちゃ」という、愛用させて頂いているネットショップで購入しました。

「Just Jaivik」アシュワガンダは、オーガニック認証を受けていて、遺伝子組み替えでないことはもちろん、農薬、重金属などの検査をした後に粉にされているので安心です。

アシュワガンダのパウダーはこんな感じ。

小麦粉のような軽いパウダーで、ちょっと根菜のような匂いがします。
そのまま舐めると、少し青臭い小麦粉を舐めているみたいな味です。
(いつも白ネギの匂いに似ているなと思います…)

私は400mlぐらいのお湯小さじ1/2を溶いて、はちみつを少し入れて飲んでいます。
苦い・渋いなど味が強いわけではないので、はちみつなしでOKな人もいると思います。

反対に味が苦手な方は、スムージーなどに混ぜると味を感じず摂取できると思います。

パウダーはコップの下に沈むので、スプーンで混ぜながら飲みます。

私は1日に1回朝ご飯の後に飲んでいましたが、リラックス効果安眠効果を期待される方は、がよいと思います。

購入したネットショップいっちゃさんには、1日2回、小さじ半分~1杯の摂取ありますが、パッケージには、1回あたり小さじ1/2、FDA(米国食品医薬品局)によって勧められた一日の栄養素の摂取量は未定と記載されています。

う~ん、、、どのぐらい摂取すべきか悩みますね。

個人的には、1日1回小さじ1/2から始めるのが安心かなあと思います。

不安な方や、量を増やしたい方は、一度アーユルヴェーダ医師に相談してみられるのが良いかと思います。

(Visited 71 times, 1 visits today)

アシュワガンダティーを飲んだ個人的な感想

元々、効能などをあまりちゃんと知らずに飲み始めたのですが、飲み始めてすぐ、なんとなく身体の中の巡りが良くなった感じで、夕方や夜になっても疲れにくくなった感じがします。

疲れやすい人や、疲労感が取れない人におすすめしたいです。

あとは、なんとなくメンタルにも良い感じ、いつも以上に意欲が湧いたり、仕事でも新しい考えが湧きやすくなった感じがしました。
(↑実際、それが本当にアシュワガンダの影響かどうか保証はできなのですが・・・w)

私の周りでは“お通じがよくなった”という人もいます。

ただ、長期間飲み続けるというよりは、必要な時に短期間飲むのが良さそうです!

(Visited 71 times, 1 visits today)

アシュワガンダの作用をアーユルヴェーダを元に解説!

●ラサ(ヴィパーカ):甘味・渋味・苦味
●ラサ(ヴィールヤ):
●特性:軽性・油性
●ドーシャへの作用:ヴァータ↓ピッタ↑カパ↓

(Visited 71 times, 1 visits today)

アーユルヴェーダドーシャ体質診断

自分の生まれつきの体質や今の体調やマインドを3分で簡単チェック!