アーユルヴェーダを使った美容・健康法
ウェルネス美容同時に叶う
アーユルヴェーダ アンチエイジング
自分でできる自然美容で細胞からキレイになる
Menu

アーユルヴェーダライフブログ
アーユルヴェーダ生活

西表島旅行ブログ:絶滅危惧種「イリオモテヤマネコ」に偶然遭遇するためのヒント

日々の出来事

皆様こんにちは♪
おつきあいいただいている西表島旅行ブログ、最後はイリオモテヤマネコに会うためのヒントをご紹介します!

旅行中、島民の皆様やガイドさんにイリオモテヤマネコに関する目撃情報を色々お聞きしました。それをこちらにまとめさせていただきます。

非常に残念ながら、私は最後まで目にすることができなかったのですが、もし今後皆様が西表島に行かれる機会があったら、ぜひ目撃に成功していただきたい!

(Visited 2 times, 1 visits today)
目次
■イリオモテヤマネコとは?
■イリオモテヤマネコに会える確率
■私の知見(大げさw)を元にした、イリオモテヤマネコを見つけるヒント

イリオモテヤマネコとは?

イリオモテヤマネコは、西表島に生息しているヤマネコで、絶滅危惧種とされている貴重な動物です。
現在、島の中に100匹ほどいると言われていますが、正確な数は分かっていないそうです。

普通のネコと違って、耳が丸っこく、ずんぐりむっくりな体型で尻尾も太くてまるいです。
顔はどちらかというと、ヒョウみたいなちょっと凛々しい感じで、目の周りに白い線があって額にもしま模様が入っています。
イリオモテヤマネコは、西表島の生物ヒエラルキーの頂点に君臨しており、鳥・イノシシ・カニ・昆虫など
何でも食するそうです。

(Visited 2 times, 1 visits today)

イリオモテヤマネコに会える確率

イリオモテヤマネコに会えるのは、島民の方々でも本当に稀なのだそうです。
13年住んでいても1回しか会ったことがない、とか、会ったと言っても目が光っているのを見たとか、影を見たといった話が多く、はっきり姿が見れるのは本当に珍しいそうです。
元々夜行性または薄明薄暮性であることや、縄張り意識が強かったりする性質も会うのを難しくさせているのだそうです。

ガイドさんの話によると、野生動物の撮影を専門にされている写真家さんが島に一ヶ月滞在し、昼夜逆転の生活で夜の間ずっと島中を車で周り、1回撮影にできれば大成功という難易度だそうです。

(Visited 2 times, 1 visits today)

私の知見(大げさw)を元にした、イリオモテヤマネコを見つけるヒント

ここからは、ガイドさんや島民の方々のお話を元にした、イリオモテヤマネコに会うためのヒントをご紹介します!

●島内を車で走るときは時速40kmを常に死守、そうしないと出くわしても見逃します。
●早朝・夕暮れ・夜間に積極的に島内をドライブしましょう。
●「イリオモテヤマネコ運転注意マップ」というのがあって、その箇所は出没が多い場所です。
●雨上がりは、道に出てくるカニを食べに道路に来ると言われています(実際そのタイミングで見た情報あり)
●「大浜農園」という、とってもステキな農園があるのですが、その農道でよく目撃されているそうです。
●どちらかというと、上原港より大原港の方で目撃情報が多いです。
●仲良川付近の「ナーラの滝」付近での目撃情報が多いです。(虫などが多くて人間が行きにくい場所)
●「西表野生生物保護センター」のHPでも、イリオモテヤマネコに関する情報が随時アップされています。

これから西表島に行かれる皆様のご健闘をお祈りしております!

そして、長々と西表島旅行記におつきあいいただき、ありがとうございましたm(_ _)m

(Visited 2 times, 1 visits today)

アーユルヴェーダドーシャ体質診断

自分の生まれつきの体質や今の体調やマインドを3分で簡単チェック!