アーユルヴェーダを使った美容・健康法
ウェルネス美容同時に叶う
アーユルヴェーダ アンチエイジング
自分でできる自然美容で細胞からキレイになる
Menu

アーユルヴェーダライフブログ
アーユルヴェーダ生活

西表島旅行ブログ:美しすぎる海に癒やされました・・・

日々の出来事

皆様こんにちは♪
おつきあいいただいている西表島旅行ブログ、今回は、美しすぎる海の様子をご紹介します。

透明度も熱帯魚の種類もこれまで見た中で一番でした。。。ビーチ別にご紹介しますね~。

(Visited 4 times, 1 visits today)
目次
■星砂の浜
■イダの浜
■トゥドゥマリの浜(月ヶ浜)
■バラス島

星砂の浜

星砂の浜は、ビーチに星の形をした砂があることから、その名がついたと言われています。
本当にきれいなビーチで、足のつく深さで熱帯魚がたくさん見られます。
お子様連れの方には特におすすめ!
近くにシュノーケリングセットを貸してくれる場所があるので、とても便利です。

実際目を凝らして見ていただくと、星砂がたくさん見つかります!

(Visited 4 times, 1 visits today)

イダの浜

「船浮」という、船でしか行けない地域にあるビーチです。
エメラルドグリーンの色がとてもきれいな海、こちらも、ツアーで行くとシュノーケリングセットやシャワーなどを貸してもらえます。

サンゴ礁も多くてシュノーケリングでたくさんの熱帯魚が見られますし、今回は海藻を食べに来たウミガメも見られました!

(Visited 4 times, 1 visits today)

トゥドゥマリの浜(月ヶ浜)

こちらは、泳ぐのには適していませんがお散歩に最適な美しいビーチです。
地元では「神が留まる場所」と言われている神聖なところなのだそうです。

ぽつんと見える2つの小さな島に、最初に神が降り立つのだそうです。

夕日もきれいでした~

(Visited 4 times, 1 visits today)

バラス島

こちらはビーチではなく島です。
島と言っても地図にも載らない小さな島で、サンゴのかけらが集まってできているのだそうです。西表島からボートで10分ぐらいのところにあります。

日によって、水面から完全に出ているときと出ていないときがあります。私が行ったときは出ていない日だったので、バラス島が写っている写真はありません^^;

こちらはバラス島付近の海の中、巨大なサンゴが広がっていて本当に美しかったです。

ウミヘビにも出会いました。

分かりにくいけど、ドリーです。

この日は透明度が高く、海の中が本当にきれいに見えました。

(Visited 4 times, 1 visits today)

アーユルヴェーダドーシャ体質診断

自分の生まれつきの体質や今の体調やマインドを3分で簡単チェック!