先端医療が解明した老化の2大要因
余分なエネルギーがもたらす
細胞の構造破壊
現代における医療の進歩によって、人間の身体がなぜ老化するのか、年齢と共にどのような変化が起こっているのかが、少しづつ明らかになってきました。ここでは、今の老化の2大要因と言われている「酸化」と「老化」の仕組みを解説します。
ー細胞の酸化とは?ー
サビでお肌のキメや潤いを奪う
酸化とは、呼吸などによって取り込まれた酸素が食物などの物質と結びついてエネルギーを生み出すことです。
すべての酸素がエネルギーに変われば良いのですが、実際にはエネルギーに変えられなかった酸素の数%が身体の中に残ってしまい、それがフリーラジカル(活性酸素)に変化して細胞を攻撃し、老化を促してしまうのです。
ー細胞の糖化とは?ー
AGEsによって身体を焦がす
糖化とは、食物に含まれる糖質が体内のタンパク質と結びついて劣化したタンパク質AGEsを作り出すことです。
糖質は、砂糖や米・パン・パスタといった様々な炭水化物に含まれており、本来はエネルギー源となる大切な栄養素なのですが、それらを必要以上に取り込み、体内の糖質量が多量状態となることでAGEsが発生するようになります。
AGEsは、体内を形作っているタンパク質の構造を壊し、お肌のハリ・弾力をなくすだけでなく、血管や筋肉を弱らせたりして、全身の老化を促してしまいます。
知りたい方はこちら
アーユルヴェーダドーシャ体質診断
自分の生まれつきの体質や今の体調やマインドを3分で簡単チェック!